インプラント治療を行なった後にはなぜメインテナンスが必要なのでしょうか?
それは、メインテナンスができていないと、インプラントの周りの歯ぐきが腫れたり、出血が起こります。
それがどんどん進行していくと、膿がでたり、インプラントを支えている骨が吸収されたりします。
そうしますと、インプラントがグラグラになったり、取れてしまうことさえあります。
インプラント治療を行なった後にはなぜメインテナンスが必要なのでしょうか?
それは、メインテナンスができていないと、インプラントの周りの歯ぐきが腫れたり、出血が起こります。
それがどんどん進行していくと、膿がでたり、インプラントを支えている骨が吸収されたりします。
そうしますと、インプラントがグラグラになったり、取れてしまうことさえあります。
せっかく高額なインプラント治療をしたのにそれではもったいないですよね?
そのため適切なメインテナンスは必須なのです。
Costaの論文1)によりますと、インプラント治療を受けた患者さんでメインテナンスを受けた方と受けてない方では、 メインテナンスを受けてた方達では18%、受けてない方たちですと、43.9%でインプラント周囲炎の発症率となったそうです。 つまり、メインテナンスを受けた方がインプラント周囲炎の発症率を下げられるということになります。
1) Costa FO, Takenaka-Martinez S, Cota LOM, Ferreira SD, Silva GLM, Costa JE. Peri-implant disease in subjects with and without preventive maintenance: a 5-year follow-up. J Clin Periodontol. 2012;39:173-181.
当院でのメインテナンスの内容が以下になります。
メインテナンスの間隔ですが、AxelssonとLindheの論文2)ではこうあります。
歯周外科を行った後の最初の3年間は2ヶ月に1度、その後の3年間は3ヶ月に1度の頻度でメインテナンスを行ったグループとメインテナンスを全く行わずに、歯科治療のみ行ったグループに分けた結果、メインテナンスありのグループでは歯ぐきの炎症は改善しその後もさらに改善をしているが、メインテナンスを行わなかったグループは治療前の状態にもどってしまったり、悪化したケースもあったそうです。
このことから、2~3ヶ月に1度はメインテナンスを行った方が良いということになります。
2) Axelsson P, Nyström B, Lindhe J. The long-term effect of plaque control program on tooth mortality, caries and periodontal disease in adults. Results after 30 years of maintenance. J Clin Periodontol 2004;31:749-757.
ある論文では、天然歯において、48時間毎に完璧なブラッシングができれば歯周病の予防になるとあります。
しかし、完璧なブラッシングとはなんでしょうか?それができれば歯科にかかる人なんていませんよね。Tですからその論文で48時間と同じ歯肉の炎症程度であった、12時間毎つまり1日2回磨くのが良いと考えられます。
ではインプラントではどうでしょうか。
インプラントと天然歯と比べた論文では、3週間プラークコントロール(歯磨き)を中止するとインプラントと天然歯の間で優位にプラークの付着具合がインプラントで少ないという結果になりました。
プラークコントロールの再開で3週間後にはインプラント天然歯ともに状態の改善がみられました。
しかし歯ぐきの炎症については3週間のプラークコントロール中断中にその程度がインプラントの方で大きくなっていました。
また、プラークコントロールの再開で3週間後その炎症の改善は天然歯の方が大きくみられたとあります。
つまり、インプラントは天然歯と比べると歯ぐきの炎症になりやすく、回復しづらいということです。
ですので、インプラントのブラッシングの回数は天然歯を基準により徹底して行うべきであると考えられます。
インプラントメインテナンスはこれらが重要なことになります。
インプラント治療は終わってからが大事です。
長期間インプラントがもつように、日頃のケアと歯科医院でのメインテナンスをしっかり受けましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00〜19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00〜17:30 | - | - | - | - | - | ● | ● |