歯肉に問題が見られない場合は、保険適用外です。一方で健康な状態でないと判断された場合のPMTCは、保険が適用されます。
保険適用内だとかかる費用を抑えられますが、その分使用する道具や材料も限られるため、質の高さをお求めの方は自費のPMTCをおすすめします。
歯科で行うPMTCには、保険適用のものと保険適用外、つまり自費で受けるものがあるのをご存知ですか?双方の違いと自費のPMTCの流れを理解して、ぜひご自身に合った方法をお選びください。
PMTCとは、歯科医院で行うプロによる歯のクリーニングのことを指します。歯科衛生士が専用の機械を用いて、歯石や着色除去、歯の表面の研磨などを行い、虫歯や歯周病予防に役立てます。
歯肉に問題が見られない場合は、保険適用外です。一方で健康な状態でないと判断された場合のPMTCは、保険が適用されます。
保険適用内だとかかる費用を抑えられますが、その分使用する道具や材料も限られるため、質の高さをお求めの方は自費のPMTCをおすすめします。
自費のPMTCは、以下の項目に当てはまる方におすすめです。
メニュー名 | 費用 | 施術内容 |
---|---|---|
PMTC | 5,500円 | 患者さまの歯に合わせて使用ペーストを選択します。 歯の表面を専用の機械で磨き上げます。 人により回数がかかる場合がございます。 |
ヤニ取り | 5,500円 | タバコのヤニや着色を落とします。 着用が頑固な場合、回数がかかる場合がございます。 |
歯石除去 | 5,500円 | 歯石除去は、歯ブラシでは取れなくなった歯石を 専用の機械で除去します。 歯茎の状態により出血や痛みを感じることがあります。 |
定期検診・歯のクリーニング | 8,800円 | 定期的なクリーニングで歯の健康を保ちましょう。 虫歯や歯周病などのお口の検査、 歯石除去、着色除去、PMTCを行います。 |
PMTC | 5,500円 | 患者さまの歯に合わせて使用ペーストを選択します。 歯の表面を専用の機械で磨き上げます。人により回数がかかる場合がございます。 |
---|---|---|
ヤニ取り | 5,500円 | タバコのヤニや着色を落とします。着用が頑固な場合、回数がかかる場合がございます。 |
歯石除去 | 5,500円 | 歯石除去は、歯ブラシでは取れなくなった歯石を専用の機械で除去します。歯茎の状態により出血や痛みを感じることがあります。 |
定期検診・歯のクリーニング | 8,800円 | 定期的なクリーニングで歯の健康を保ちましょう。虫歯や歯周病などのお口の検査、歯石除去、着色除去、PMTCを行います。 |
自費のPMTCは、主に以下の流れで行います。
クリーニング終了までにかかる期間や回数は、ケースによって様々です。着色の付着が多い方は、状況に合わせて数回に分けて行うことがあります。
治療期間:1日~3日間
治療回数:1回~3回
メリットの多いPMTCですが、なかには施術後に知覚過敏が起こることがあります。歯肉の腫れが見られる場合は、出血や痛みを感じやすいので注意が必要です。
また、歯を1本1本丁寧に磨くのでそれなりに時間がかかります。
時間に余裕をもって受けるようになさってください。
PMTCは、歯の表面に付着した歯石や着色を落とすことができますが、歯そのものの色を白く変える効果はありません。
歯を通常よりも白くするには、被せ物をするかホワイトニングが必要です。被せ物はご自身の歯を削らなくてはならないため、虫歯のない健康な歯を白くしたい方はホワイトニングがおすすめです。
汚れのない白くてきれいな歯をぜひ手に入れて
ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
14:00〜19:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00〜17:30 | - | - | - | - | - | ● | ● |