根管治療(根の治療)

現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。

根管治療(歯の根の治療)とは?

根管治療について

一般的に歯の神経に炎症が生じるとそのまま死んでいきます。激しい痛みがあったり、歯の神経自体が見えてしまうような大きな虫歯がある場合は歯の神経をとる必要があります。痛んでいた歯の神経が死んでいくと、一時的に痛みが消失する事もあり、感じる症状と歯の状態が一致しないこともあります。

当院の根管治療について詳しく

まず、虫歯になった部分を削り、歯の神経のあるところまで穴をあけます。
そして、菌が侵入してしまった歯の神経を除去して、歯の神経の通っている穴(歯髄腔)と、それにつながる根の中の根管のまわりを少し削りとりながら、全体を清掃します。
歯髄腔の形や根管の数や形は、歯それぞれで皆違います。しかもこの作業は狭く暗い口の中で、直接みることの難しい歯の中での細かい作業です。

根管治療は歯科治療の中でも相当な技術を必要とします。

その後、歯の神経をとった空間をすき間なく、為害性のない材料で無菌的に満たし、歯にあけた穴の部分も金属やプラスチックなどで補強し塞いでいきます。
さらにその上にかぶせ物をかぶせて治療が終了となります。

1分でわかる根管治療の流れ

なぜ根管治療が必要なの?

虫歯によって破壊された歯であっても根管治療によって歯を保存することで、もとの状態と同じく咬む力に耐え、永く機能することができます。

根管治療では、痛み、歯肉の腫れ、歯の外観を観察し、さらにレントゲンによる診査、感染の状態を知る為の診査などを行います。その結果をもとに病状の原因となる歯の根管の治療を行います。
この病巣を、根管治療をしないで放置しておくと、最悪のケースとしては抜歯もありえます。

根管治療(歯の根の治療)は痛い?

麻酔で痛みのない治療

根管治療は歯の根、神経を取る治療だから痛いと思われるでしょう。もちろん、そのまま治療したら痛いし、
激痛がするかと思います。

しかし、治療中には麻酔を行います。また、すでに神経の死んでいる・感染して壊死している場合は麻酔をしなくても痛みがありません。

根管治療後は2〜3日、ズキズキした痛みが続くことがありますが、その後痛みが引きます。痛み止めの処方もできますのでご安心ください。

根管治療の流れ

  1. 虫歯を取り除きます。
  2. 根管の拡大をしつつ、神経を取り除いていきます。
  3. 薬液を用いて根管内を消毒していきます。
  4. 1回の治療毎に、仮のふたをします。
  5. 次の来院時に仮のふたを外し、2、3を繰り返します。
  6. 根管内の清掃・洗浄が終わったら、根の先端部分に再感染を防ぐために防腐剤を詰めていきます。
  7. 虫歯で無くなってしまった部分を土台で埋めていきます。
  8. 土台と残っている歯の形を整えて被せ物をかぶせて一連の流れが終了になります。
  9. 定期的にレントゲンを撮って異常がないか確かめます。

根管治療の回数・期間

トータル4〜5回、1ヶ月ほどの治療期間

根管治療は難しい治療です。それは歯が1本1本、人それぞれ形が異なっているからです。また、分岐していたり、根の形が曲がっていたり、極端に細くなっていたりと複雑だったりします。

そのため、回数や期間がまちまちになりますが、順調に治療がいくものですと、2〜3回の根管治療と2回の被せ物治療でトータル4〜5回、期間にして1ヶ月ほど(1週間に1回の来院ペース)になります。

根管治療(根の治療)の期間について

 

根管治療は保険がきくの?費用は?

保険治療可能

当院の根管治療は基本的には保険治療がききます。

1根管(根の数が1本)ですと、1,500円、3根管ですと、2,200円ほどかかります。根の治療毎に200円ほど、またCTを撮影する場合は3,500円かかります。

ただし、根尖(歯の根の先端)が破壊されており、普通の根管充填が不可能な場合にはMTAセメントを用いた治療が推奨されます。このMTAセメントを使用する場合は保険がききません。MTAセメント使用する場合は別途費用が3万円かかります。

根管治療(根の治療)のコストについて

歯科用マイクロスコープを用いた根管治療

科用マイクロスコープとは、お口の中のもの(歯や歯ぐき)を約3〜25倍に拡大して見ることができる装置です。ただ見るだけではなく、記録もできます。写真と動画でです。ですので、我々歯科医師だけが見るのではなく、患者さまも見ることができるのです。

拡大してみることはかなりのメリットです。1つの根管の入り口の幅は細いもので0.1mmほどです。奥に行けば行くほどされに細くなります。肉眼でこれをみることはほぼ不可能です。暗く、細い、奥行きのあるもの。普通にみても見れないです。

口の中だと角度も制限されてさらに見辛くなります。なので拡大してみることで、くっきりはっきり見ることができ、治療もやりやすくなるのです。

ちなみに費用は当院では保険内です。

マイクロスコープ(顕微鏡)と根管治療

根管治療の専門医

前述したように、根管治療は難しい治療です。そのため根管治療の専門医も存在します。

一般歯科で対応できないような根管治療はそういった専門医へご紹介させていただくこともあります。

尚、専門医の治療は保険外の治療になります。歯種によって費用も変わります。費用に関してはこちらも参考してください。

根管治療(根の治療)のコストについて

根管治療に必要な条件

歯科用CT
歯医者さんの多くでは2次元的なレントゲンの写真であるパノラマレントゲン撮影を行いますが、CT撮影をすることで歯根の形態や病巣の三次元的な位置や肉眼では見つけられない根管を発見するなど正しい診断が可能になります。
マイクロスコープ
これまで、歯科治療は自分の目で治療をするのが一般的でしたが、精度を求めるとこれには限界があります。
マイクロスコープを使用すると、目では見つけられない、根管内の感染物や歯の破折や穴を見つけられ、正しい診断と治療が行えるようになります。
根管内に感染物が残った状態では治療が前に進みません。無理矢理進んだとしてもあとで痛みが出て噛めなくなったり、腫れたりと良い事は起きません。
診断を正しく行い、治療を行うためにマイクロスコープはかなり重要です。
ラバーダム
ラバーダム(写真の緑の部分)をして唾液の浸入や細菌の感染を防いだ環境で根管治療を行う事で予後がよくなります。
また、う蝕検知液(写真のピンクの部分)を使って虫歯の部分を確実に取り除いていきます。
これは、虫歯の部分だけを赤く染めて正確に虫歯の部分だけを最小限に取り除いていくことができます。
ラバーダムについてもっと詳しく
拡大鏡
マイクロスコープもそうですが、肉眼で全てを見るのには限界があります。
そこで我々はマイクロスコープという大きな装置とは別に2倍以上に拡大して見る事がきる拡大鏡を使用しています。
肉眼での治療よりも細部まで精度が良くキレイな治療を行うことができます。
こちらは歯の神経の治療のときだけではなく、普段の虫歯の治療や虫歯の発見にも使用されています。
お問い合わせはこちらからどうぞ

根管治療よくある質問

なぜ根管治療(歯の根の治療)をしないといけないのですか?
虫歯の菌で歯の神経が感染してしまうと、炎症症状がおこります。 炎症症状があると、噛んだ時だけでなく、何もしてなくても強い痛みを感じてしまいます。炎症を起こした歯の神経を取ることで痛みを取り除いていけます。
通院回数が多いのはなぜですか?
根管治療は、解剖学的に複雑な、歯の根の内側を洗浄して殺菌していきます。またその根の内側は肉眼では見えないのです。そのため、何度か通院していただき、細菌や汚染物が残らないようにしていくため通院回数が多くなります。
もし治らなかったらどうしますか?
根の中の治療をしていても、痛みが消えない事があります。 原因としては、複雑な根の形をしている場合、歯よりも奥に細菌が進行してしまっている場合、歯にひび割れができてしまっている場合などがそうです。その時は、マイクロスコープやCTを使います。マイクロスコープは歯を拡大して見ることができるので、ひび割れをみつけやすくなります。また、汚染物質等を肉眼で見えるようになるため、治療がしやすくなります。 CTは根の形や、炎症の有無、場所がわかります。これらを使って痛みの原因を突き止め、歯の内側からだけでは限界がある場合は外科的に治療をおこないます。しかし、残念ながら抜歯せざるえないことがあります。
歯の神経を取るため歯を削ると聞きましたが、大きく削る必要がありますか?
まず、虫歯になってしまっている部分に関してはすべて取り除かなくてはなりません。歯の神経を取る治療を行う時点で、虫歯自体が相当大きいですので、歯も大きく削らざるを得ません。しかし、必要以上に歯を大きく削ることはありません。
歯の神経を取る治療にはどのような器具を使うのですか?
ファイルという針のような器具を使って、歯の神経のある(あった)通路を掃除をします。当院では手で歯の神経を除去するためのものはステンレス製、電動のものはチタン製のファイルを使用しています。
歯の経を取るために、針のような器具を使うと聞きました。痛くないですか?
歯の神経がすでに死んでしまっているなどのケースでなければ、歯の神経を取る際には必ず麻酔を行います。余程炎症が強く出てしまっているケースでも麻酔をしっかり効かせることで痛みなく治療できます。
ほかの質問をみる 根管治療の回数が多くなるわけとは
今すぐ予約したい方
03-3505-4618電話受付9〜19時半(土日は17:30まで)
3日以降のご予約
WEBから予約24時間受け付けております。

麻布十番歯科・矯正歯科は
痛みに配慮した、
コミュニケーションにあふれる歯医者です。

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜19:30 - -
14:00〜17:30 - - - - -

※平日最終受付は19:00まで
※土日の最終受付は17:00まで
[休診日]祝日

AED
TEL:03-3505-4618
地図

〒106-0044 東京都港区東麻布3-8-8 明商ビル1F
大江戸線 麻布十番駅 6番出口より徒歩10秒
南北線 麻布十番駅 6番出口より徒歩10秒
Google マップを開く >