虫歯欠損で歯を失った後の対処方法

はじめに

虫歯が大きくなってしまうと歯を残すことが難しくなり、歯を失ってしまうことがあります。歯を失ってしまった場合には、その部分に歯を補う治療をしなくてはなりません。
今回は、虫歯欠損を放置するとどうなるのか、また歯を失った後の対処方法について詳しく解説していきます。

歯が無いところがある

歯の欠損を放置すると起こること

歯の欠損を放置していると最初は不具合を感じることは無いかもしれませんが、徐々に失った歯の両隣の歯が倒れてきたり、かみ合っていた歯が伸びてきてかみ合わせが乱れてきます。
かみ合わせが乱れてくると、様々な不具合や不調を感じるようになってしまいます。

かみ合わせが乱れることによって生じる不具合や不調

歯が傾斜したり、挺出することによって、徐々に全体のかみ合わせが乱れてきてしまいます。かみ合わせが崩れてくると、様々な不具合や不調が出てきてしまいます。

歯の欠損部分の治療方法とは

歯を失ってしまった場合、放っておくと様々な問題が生じてしまいます。
それらを回避するためには、失った部分の歯を補う治療をしなくてはなりません。
すぐには、不具合を感じていなくても、いずれ歯並びやかみ合わせが乱れ、大きな不調になってしまうでしょう。
後から後悔しないためには、歯を失ってしまった場合、きちんと早めに治療をすることが大切です。

歯を失った場合の治療方法は、「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」のいずれかの方法があります。
それぞれの特徴について、メリットとデメリットも合わせて解説していきます。

ブリッジ

ブリッジは、失ってしまった歯の両隣の歯を支えにして、橋渡しをするようにして連結した被せ物を入れる方法です。
歯が無い部分には、ダミーの歯が入ります。ダミーの歯は被せ物で繋がっており、歯ぐきにはくっついていません。
自分の歯のように使用することができますが、支えになる歯に負担がかかりやすいのが難点です。

ブリッジのメリット

ブリッジのデメリット

入れ歯

入れ歯は、取り外し式の装置です。上または下顎に自分の歯が残っている場合には「部分入れ歯」、自分の歯が残っていない場合には「総入れ歯」になります。

一般的に保険診療の部分入れ歯は、プラスチック製の「人工歯」と歯を並べる「床(しょう)」と、残っている歯に入れ歯を固定するための「バネ」で構成されています。バネ(クラスプ)は、金属でできています。
総入れ歯の場合には、プラスチック製の「人工歯」と「床」のみで構成されています。吸盤がくっつくような要領で、唾液を介して粘膜に吸着するようにして固定されます。

入れ歯(義歯)

入れ歯のメリット

入れ歯のデメリット

インプラント

インプラントは、顎の骨に人工歯根を直接埋め込む方法です。
違和感が少なく、自分の歯のように食事をすることができます。

インプラント

インプラントのメリット

インプラントのデメリット

まとめ

虫歯によって失ってしまった歯を放置すると、次第に噛み合わせが崩れてしまい、お口や身体に様々な不具合や不調が出てきてしまいます。
歯を失ってしまった場合には、必ずその歯を補うような治療を受けるようにしましょう。

今すぐ予約したい方
03-3505-4618電話受付9〜19時半(土日は17:30まで)
3日以降のご予約
WEBから予約24時間受け付けております。

麻布十番歯科・矯正歯科は
痛みに配慮した、
コミュニケーションにあふれる歯医者です。

診療時間
9:00〜13:00 -
14:00〜19:30 - - -
14:00〜17:30 - - - - -

※平日最終受付は19:00まで
※土日の最終受付は17:00まで
[休診日]水曜・祝日

AED
TEL:03-3505-4618
地図

〒106-0044 東京都港区東麻布3-8-8 明商ビル1F
大江戸線 麻布十番駅 6番出口より徒歩10秒
南北線 麻布十番駅 6番出口より徒歩10秒
Google マップを開く >