FCZは最新のジルコニアセラミックで硬度が高くと耐久性に優れますが、色が単色6色パターンのみとなります。
つめ物(歯の一部分のみ覆っている)
の種類

銀歯を白いつめ物に変えるには保険適応する素材が一部のケースを除いてありません。 保険外での白いつめ物は以下の2種類になります。
- セラミックインレー
治療例:
銀歯をハイブリットセラミックインレーに変える
現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。
治療前

治療後

歯にもともと銀のつめ物が入っていました。しかし、そのつめ物の中で虫歯になってしまいました。 銀歯は虫歯になるリスクが高いので、今回はハイブリットセラミックインレーを入れました。ステイニングといって歯についたステインを再現してつくり、本物の歯と見間違うくらい精密につくっております。
セラミックインレー


セラッミクインレーは陶器の素材でできており、見た目も天然の歯と同じ色なので銀歯(シルバーインレー)のようにお口の中で目立ってしまうこともなく、天然の歯と同じ透明感を再現することができ、審美的に美しい仕上がりになります。
耐久性に非常に優れた素材になっており、半永久的に使用し続けることができるといわれています。
ただし、天然の歯よりも硬い素材のため、歯ぎしりや食いしばりが強い方はまれに欠けてしまう可能性があるので、付けた後にマウスピースの装着をおすすめします。
セラミックインレーの特徴
- 精度が良く虫歯になりにくい
- 変色なくずっと綺麗なまま
- 天然の歯と同じ透明感を再現出来る
- 金属アレルギーの心配がない
セラミックインレーの費用
価格 | 55,000円 (税込)/本 |
保証 期間 |
2年 |
---|
インレー比較表
セラミック インレー |
![]() 自費/保険:自費診療 保証期間: 2年 価格(税込):55,000円 特徴: 精度が良く虫歯になりにくい。 変色なくずっと綺麗なままです。 |
---|---|
ゴールド インレー |
![]() 自費/保険:自費診療 保証期間:2年 価格(税込):88,000円 特徴: 1. 長持ちし、むし歯になるリスクが低い。 2. 審美的な面で劣る。 3. 金属アレルギーの原因となる。 |
シルバー インレー(銀歯) |
![]() 自費/保険:保険診療 保証期間:無 価格(税込):2,000円(3割負担) 特徴: 1. 保険適応のため安価。 2. 金属アレルギーの原因となる。 3. 再度虫歯になるリスクが高い。 4. 歯茎の色が変化することがある。 |
インレーの保証について
・セラミックインレー・ゴールドインレー
の保証期間:
2年保証期間内にかけたり・割れたりした際は、無償で交換します。
・シルバーインレー:
保証はありません
保証においては、3ヶ月〜6ヶ月に1度の定期検診受診が条件となります。
かぶせ物(歯全体を覆っている)の種類

銀(金属)単体のかぶせ物を白い審美的なかぶせ物に変えるには、以下の7種類の素材からお選び頂けます。
治療例:
保険適応の前歯のかぶせ物をオールセラミックにて修復
治療前

治療後

金属を使ったかぶせ物は金属の腐食による二次的な虫歯や、歯茎への着色を惹起します。写真は保険適応の前歯のかぶせ物をオールセラミック にて修復しました。
金属を外す前は歯茎に黒い着色がありますが、セラミックに変えただけでも着色が消えているのがわかります。 そして色も今ある歯に合わせて作るので、本物と見間違います。
ジルコニアボンド


ジルコニアボンドは天然歯のような圧倒的な透明感を再現できるかぶせ物です。
ジルコニアボンドの特徴
- 精度がよく虫歯になりにくい
- 汚れがつきにくい
- 天然歯のような透明感を再現できる
- 金属アレルギーの心配がない
- 歯肉の変色がない
- 耐久性が高く割れにくい
ジルコニアボンドの費用
価格 | 165,000円 (税込)/本 |
保証 期間 |
5年 |
---|
オールセラミック


オールセラミック は天然歯に近い透明感を再現できるかぶせ物です。
オールセラミックの特徴
- 精度がよく虫歯になりにくい
- 汚れがつきにくい
- 天然歯のような透明感を再現できる
- 金属アレルギーの心配がない
- 歯肉の変色がない
- 耐久性が高く割れにくい
オールセラミック の費用
価格 | 110,000円 (税込)/本 |
保証 期間 |
5年 |
---|
メタルボンドクラウン


メタルボンドクラウンは強度と耐久性に優れますが、見た目(審美性)はオールセラミックより落ちます。
メタルボンドクラウンの特徴
- 精度がよく虫歯になりにくい
- セラミックの部分は汚れがつきにくい
- 強度と、耐久性に優れている
- 透明感を出すことが難しい
- 金属の黒いラインが見えることがある
- 金属アレルギーの原因となる
- 歯茎の色が変化することがある
メタルボンドクラウンの費用
価格 | 165,000円(税込)/本 | 保証 期間 |
5年 |
---|
FCZ(フルカントゥア・ジルコニア・クラウン)

FCZ(フルカントゥア・ジルコニア・クラウン)の特徴
- 汚れが付きにくい
- 金属アレルギーの心配がない
- 歯肉の変色がない
- 耐久性が高い
- グラデーションがつけられる
- 天然の歯より硬い
- 色が単色6色パターンのみ
FCZ(フルカントゥア・ジルコニア・クラウン)の費用
価格 | 110,000円 (税込)/本 |
保証 期間 |
5年 |
---|
Z冠
Z冠は硬度が高くと耐久性に優れますが、色が単色3色パターンのみとなります。

Z冠の特徴
- 汚れが付きにくい
- 金属アレルギーの心配がない
- 歯肉の変色がない
- 耐久性が高い
- 天然の歯より硬い
- 噛み合う歯や顎へ負担がかかる
- 色が単色3色パターンのみ
Z冠の費用
価格 | 55,000円 (税込)/本 |
保証 期間 |
2年 |
---|
CADCAMクラウン
CADCAMクラウンは小臼歯のみ使用可能で保険診療が適応でき安価になりますが、単色のみで強度も弱く割れやすいです。

CADCAMクラウンの特徴
- 保険適応なので安価
- 金属色でない
- 単色(A3のみ)である
- 削れ易く、かみ合わせが変化しやすい
- 経年的に変色する
- 土台が金属だと透ける事がある
- 小臼歯にのみ使用可能
- 壊れたり、外れることがある
CADCAMクラウンの費用
価格 | 約9,000円/本(保険診療 ※3割負担) 44,000円(税込)/本(自費診療) |
保証期間 | 無し |
---|
シルバークラウン
シルバークラウンはいわゆる銀歯です。保険診療が適応でき安価ですが、口の中で銀色が目立ちます。

シルバークラウンの特徴
- 保険適応のため安価
- お口の中で目立つ
- 汚れがつきやすい
- 金属アレルギーの原因となる
- 歯茎の色が変化することがある
シルバークラウンの費用
価格 | 約3,000円/本(保険診療 ※3割負担) 22,000円(税込)/本(自費診療) |
保証期間 | 無し |
---|
クラウン比較表
ジルコニアボンド | ![]() 自費/保険: 自費診療 保証期間: 5年 価格(税込): 165,000円/本 ブリッジ適応: 〇 特徴: 精度がよく虫歯になりにくい 天然の歯のような透明感 耐久性が高く割れにくい |
---|---|
オールセラミック | ![]() 自費/保険: 自費診療 保証期間: 5年 価格(税込): 110,000円/本 ブリッジ適応: × 特徴: 精度がよく虫歯になりにくい 天然の歯のような透明感 耐久性が高く割れにくい |
メタルボンドクラウン | ![]() 自費/保険: 自費診療 保証期間: 5年 価格(税込): 165,000円/本 ブリッジ適応: 〇 特徴: 精度がよく虫歯になりにくい 強度と、耐久性に優れている 透明感を出すことが難しい 金属を使用している |
FCZ(フルカントゥア・ジルコニア・クラウン) | ![]() 自費/保険: 自費診療 保証期間: 5年 価格(税込): 110,000円/本 ブリッジ適応: 〇 特徴: 耐久性が高い グラデーションがつけられる 天然の歯より硬い 色が単色6色パターンのみ |
Z冠 | ![]() 自費/保険: 自費診療 保証期間: 2年 価格(税込): 55,000円/本 ブリッジ適応: × 特徴: 耐久性が高い 天然の歯より硬い 噛み合う歯や顎へ負担がかかる 色が単色3色パターンのみ |
CADCAMクラウン | ![]() 自費/保険: 保険治療 保証期間: 無 価格(税込): 約9,000円/本(保険診療 ※3割負担) 44,000円/本(自費診療) ブリッジ適応: × 特徴: 保険適応なので安価 金属色でない 単色である 削れ易く、かみ合わせが変化しやすい 経年的に変色する 土台が金属だと透ける事がある 小臼歯にのみ使用可能 壊れたり、外れることがある |
シルバークラウン | ![]() 自費/保険: 保険治療 保証期間: 無 価格(税込): 約2,000円/本(保険診療 ※3割負担) 22,000円/本(自費診療) ブリッジ適応: 〇 特徴: 保険適応のため安価 お口の中で目立つ 汚れがつきやすい 金属アレルギーの原因となる 歯茎の色が変化することがある |