歯の
はえ変わりについて

小児歯科のご案内

乳歯から永久歯にはえ変わったからと言っても、その時点で大人と同等の歯とは言えません。
はえ変わりの時期は特に注意を払い、虫歯予防策を講じることが大切です。

このページでは、歯のはえ変わりのサイクルと注意点についてご説明します。

乳歯のはえる時期

身体が子どもから大人に成長する過程があるように、お口の中でも乳歯から永久歯にはえ変わる成長過程があります。
乳歯は胎生7週から10週頃に歯胚(しはい)という歯の赤ちゃんが形成されて、胎生3ヶ月頃には永久歯の歯胚も形成されます。歯胚は、数年かけて発育し、歯としてはえてきます。

乳歯のはえる時期

個人差がありますが、乳歯は6ヶ月頃からはえてきます。この時期には離乳食も始まり、1歳から3歳頃には、咀嚼運動が完成します。 2歳半から3歳頃までにははえ揃い、20本の乳歯列を構成します。
乳歯がはえてくる順番として、6ヶ月頃から8ヶ月頃は下の乳前歯、8ヶ月頃から10ヶ月頃は上の乳前歯、11ヶ月頃から1歳頃は上下4本ずつ、1歳頃から1歳6ヶ月頃は乳臼歯(第一乳臼歯)、1歳6ヶ月頃から2歳頃は乳犬歯、2歳頃から3歳頃は乳臼歯(第二乳臼歯)となります。個人差はあるので、はえてくる順番やはえ揃うまでの時期は必ずしも同じではありません。

永久歯のはえる時期

永久歯には6歳頃から順次はえかわり、12歳から14歳頃にはえ揃い、28本の永久歯列を構成します。
永久歯のはえかわる順番として、6歳臼歯とも呼ばれている第一大臼歯または下の歯の中切歯が萌出し混合歯列期に入ります。次に側切歯、9歳から12歳頃にかけて側方歯群がはえかわり、第二大臼歯がはえて永久歯列の完成となります。しかし18歳から20歳頃に親知らずと呼ばれる第三大臼歯が萌出することもあるため、合わせると32本となります。

永久歯のはえる時期

乳歯と同様、乳歯の脱落や永久歯の萌出時期、はえ変わる順番やはえ揃うまでの時期はそれぞれ違います。
骨格の成長と食事の内容などの変化により、顎の骨のスペースや咬合力に対応できるように成長していきます。骨格の変化がなくなれば歯がはえ変わる必要がなくなるため、永久歯にはえ変わった後に何度もはえ変わることはありません。
永久歯の萌出直後は、歯根は未完成でエナメル質の石灰化が未成熟、まだかぶさった歯肉の部分があり、自浄作用が行われにくいものです。また、他の歯列よりも背が低く歯ブラシの毛先が当たりづらいため、虫歯になりやすい傾向にあります。そうならないように、定期検診や歯科専用器具を使った口腔清掃が大切です。

永久歯萌出直後の虫歯予防ポイント

1. 口腔内清掃

お子さまの身体的・生理的・精神的な発達段階を踏まえて、使用する器具や時間を考えて行うことが大切です。
歯科医院では、お口のプロである歯科医師や歯科衛生士からブラッシング指導や口腔内清掃、使用する器具、生活習慣についての助言やアドバイス、指導を行っております。

口腔内清掃

2. フッ素の応用

ご自宅でフッ素入りの歯磨き粉を使用したり、歯科医院で口腔清掃とフッ素塗布をセットで定期的に実施することは虫歯予防に有効です。

口腔内清掃

3. シーラント

特に虫歯になりやすい歯の溝を削らず綺麗に清掃後、歯質接着性のある白い材料で歯の溝だけを埋めて封鎖し、虫歯になりやすくするのを防ぎます。

口腔内清掃

まとめ

永久歯にはえ変わった後もまだ大人の歯とは違い、歯質の弱さや磨きにくさなどの特徴があります。仕上げ磨きをして日々の歯磨きの精度を上げてあげること、またお口の中の成長をチェックしてあげることが大切です。

ただし、気を付けていても磨き残しはあるものです。定期的に検診を受け、お子さまのお口を清潔・健康に保ちましょう。

今すぐ予約したい方
03-3505-4618電話受付9〜19時半(土日は17:30まで)
3日以降のご予約
WEBから予約24時間受け付けております。

麻布十番歯科・矯正歯科は
痛みに配慮した、
コミュニケーションにあふれる歯医者です。

診療時間
9:00〜13:00 -
14:00〜19:30 - - -
14:00〜17:30 - - - - -

※平日最終受付は19:00まで
※土日の最終受付は17:00まで
[休診日]水曜・祝日

AED
TEL:03-3505-4618
地図

〒106-0044 東京都港区東麻布3-8-8 明商ビル1F
大江戸線 麻布十番駅 6番出口より徒歩10秒
南北線 麻布十番駅 6番出口より徒歩10秒
Google マップを開く >