マウスピース矯正は適応する歯並びが限られているため、治療開始前に歯科医師が患者さまの歯並びを診断する必要があります。まずはお気軽にご相談ください。
当院では、きめ細かなカウンセリングを心がけております。治療期間が長いからこそ、納得できる方法を選択しましょう。
歯列矯正と聞いて、どのようなイメージを抱きますか?
一昔前までは、金属の器具を歯の表面に装着するため目立つというのが一般的なイメージだと思います。しかし、昨今ではマウスピース矯正など目立たない治療方法が確立し、周りの目を気にせずに矯正治療を行うことができるようになりました。
また近年、目立たない矯正治療を選択する方が増加しています。
2020年に男女392人を対象に歯科タウンが行った歯並びと歯科矯正に関するアンケートによると、3人に1人がマウスピース矯正など目立たない矯正方法を希望すると回答しました。主な理由は、目立ちたくない、人前で話す仕事をしているからなど、審美性を案じる声が挙がりました。また、矯正治療を検討する上で最も重要視する点として、料金に次いで見た目が選ばれました。
このアンケート結果からもわかるように、矯正治療では治療中の見た目が重視されています。
目立たない矯正治療には様々な方法がありますが、このページでは特に人気のあるマウスピース矯正についてご説明いたします。
マウスピース矯正とは、透明度の高いマウスピースを使用した矯正方法です。使用するマウスピースはご自身の元の歯並びとは少しずれており、このずれにより発生する力が歯に加わることで歯を動かします。ある程度歯が動いた段階で次のマウスピースに交換し、徐々に目指す歯並びに近付けます。
従来のワイヤー矯正とは異なり取り外し可能など、様々な特徴があります。
目立たない裏側矯正透明なマウスピースを使用するため、装着時も目立ちません。また、自由に取り外すことができるため、例えば人前で話す際など場面によって外すことができます。
ワイヤー矯正ではブラケットやワイヤーなどの矯正装置を装着しますが、治療中に装置が外れる可能性があります。
場合によっては、矯正装置が粘膜に当たり傷になることもあります。マウスピース矯正では矯正装置を付ける必要がないため、治療中のトラブルは比較的少ないと言えます。
マウスピースはご自分で自由に取り外すことができます。
そのため、矯正開始後も装置を外して食事や歯磨きを行うことが可能です。その他にも、スポーツや人前で話す際などにも外すことができるため、日常生活のストレスは低い傾向にあります。
歯列矯正は自費診療であるため、歯科医院により値段が異なります。
しかし、マウスピース矯正は、ワイヤー矯正のようなワイヤーなどの調節が不要であるため、一般的にマウスピース矯正の方が安価な傾向にあります。
マウスピースには金属は含まれていないため、金属アレルギーがある方も歯列矯正を行うことができます。
マウスピース矯正では段階的に歯を動かすため、ワイヤー矯正に比べて痛みが少ない傾向にあります。
歯を動かすためには、持続的に歯に力をかける必要があります。そのため、マウスピースの装着時間が短いと矯正治療の効果が現れるまでに時間を要します。
十分な成果を最短の期間で得るためには、歯科医師から指示された装着時間を守る自己管理が必要です。また、マウスピースを清潔に保つために毎日の洗浄も必要です。
マウスピース矯正では歯を大きく動かすことができません。そのため、歯を大きく動かす必要のある歯並びの場合、マウスピース矯正では治療できないことがあります。
また、上下の顎の骨のバランスが原因で歯並びが乱れている場合もマウスピース矯正を行うことができません。
矯正治療に使用するマウスピースは歯全体を覆うため、マウスピースを装着している間、奥歯に力がかかります。
奥歯にかかる力の影響で奥歯の高さが低くなり、奥歯のかみ合わせが悪くなる可能性があります。
マウスピースを装着したまま食事をすると、マウスピースの破損やマウスピースの内側に食べ物が付着することで虫歯や歯周病の原因になります。
飲食の際はマウスピースを外しましょう。
マウスピース矯正は適応する歯並びが限られているため、治療開始前に歯科医師が患者さまの歯並びを診断する必要があります。まずはお気軽にご相談ください。
当院では、きめ細かなカウンセリングを心がけております。治療期間が長いからこそ、納得できる方法を選択しましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00〜19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00〜17:30 | - | - | - | - | - | ● | ● |