症例①
※最新の料金については、直接医院へご確認をお願いいたします。
前歯が黒っぽいのが気になる、
悪いところは全部治したい
年齢 | 54代女性 |
---|---|
主訴 | 歯をきれいにしたい |
治療期間 | 4年 |
費用 | セラミックインレー 12本 660,000円 オールセラミック3本 495,000円 矯正 874,900円 計 2,029,900円(税込) |
症例写真(治療前)

【担当医師所見】
治療前:
八重歯が目立ちます。また銀歯もおおく、見た目が気になります。虫歯も散見できます。
レントゲン写真(治療前)

【担当医師所見】
根の治療を3本すでに治療されています。1本根の奥の詰め物が疎になっていますので、根の部分の再治療も行う必要がありそうです。銀歯の中で虫歯になっているものもあります。
治療中

矯正装置をつけています。だんだん八重歯が動いてきているのがわかります。今回のケースでは、抜歯を行わずに矯正ができました。
症例写真(治療後)

【担当医師所見】
治療後:
矯正治療と虫歯の治療すべて終わったときの写真になります。見た目も最初の頃とは全く違いますし、お口の中もすごく綺麗です。
治療 方針 |
まずは虫歯の治療を行い、被せ物をする部分は仮歯をいれて矯正を行う。矯正終了後、仮歯の部分を最終的な被せ物に変えていく。また気になっていた銀歯もセラミックに変えて終了となった。 |
---|---|
治療 内容 |
セラミックインレー、ジルコニアボンド 、矯正 |
特記 事項 |
治療のリスク・副作用:虫歯の治療によって歯が一時的に染みるようになる可能性があります。また、歯を抜かずに矯正を行っていますが、全ての方で歯を抜かずに矯正ができるわけではありません。 |
症例②
※最新の料金については、直接医院へご確認をお願いいたします。
歯周病と矯正の症例
年齢 | 50代女性 |
---|---|
主訴 | 左上の歯ぐきが腫れた |
治療期間 | 4年 |
費用 | インプラント 1,017,500円(税込) 矯正 880,000円(税込) 虫歯治療 インレー ハイブリッド3本 132,000円(税込) シルバー3本 約6,000円(保険治療のため変動あり) |
治療手順
1. 歯ぐきのはれの原因である歯周病の治療
2. 虫歯の治療
3. 歯列不正のため、ブラッシングが難しい、かみ合わせの是正のため矯正
4. 矯正終了後インプラント
5. メインテナンス
初診時 Panoramic X-ray

【担当医師所見】
患者様の初診時レントゲン写真
口腔内写真

【担当医師所見】
咬合平面の整頓の必要性 有
交叉咬合、オーバージェットの是正
前歯舌側の歯石

【担当医師所見】
歯周病の治療の必要性
ブラッシング方法の教授
矯正中

【担当医師所見】
左右上下合わせて4本の抜歯を行った
①前歯もキレイに並んできました
②上の歯が外側になり、交叉咬合がなくなりました
③左上の出ていた歯を元の位置までもどしています
インプラントのシュミレーション・手術

【担当医師所見】
インプラント2本の予定ですので、インプラント同士をほぼ並行に埋入する計画を立てます。神経にインプラントが当たりますと、麻痺が起きたり出血の原因になりますので、
シュミレーション上でもしっかり神経とは距離をおきます。

【担当医師所見】
歯ぐきを切ってインプラントを埋入しました。埋入後は歯ぐきを縫って終わります。
この状態で4ヶ月待ちインプラントと骨の生着を待ちます。
インプラント手術後写真
1ヶ月後

ファイナル

ビフォーアフター写真
ビフォー

アフター

特記 事項 |
治療のリスク・副作用:インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、かみ合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。歯根吸収やあともどりがありますので、しっかりリテーナーを入れる必要があります。 |
---|
症例③
※最新の料金については、直接医院へご確認をお願いいたします。
前歯をきれいにしたい
年齢・性別 | 52歳・女性 |
---|---|
主訴 | 前歯をきれいにしたい |
治療内容 | 右上1左1コア形成、仮歯作成、ジルコニアボンドクラウン形成 |
治療費 | 合計335,500円(2022年4月現在) 仮歯 2,500円×2 ジルコニアボンドクラウン 165,000円×2 |
治療期間 | 2ヶ月 |
治療のリスク・副作用 | 天然歯より硬いので嚙み合う歯が欠けてしまうことがある。 セルフケアを怠ると被せ物の内側が虫歯になることがある。 |
治療前

治療後

症例④
※最新の料金については、直接医院へご確認をお願いいたします。
被せ物をきれいにしたい
年齢・性別 | 56歳・女性 |
---|---|
主訴 | 被せ物をきれいにしたい |
治療内容 | 右下6コア形成、仮歯作成、ジルコニアステイン形成 |
治療費 | 合計 113,300円(2022年7月現在) 仮歯 3,300円 ジルコニアステイン 110,000円 |
治療期間 | 1ヶ月 |
治療のリスク・副作用 | 仮歯の期間は仮歯が取れやすくなっている。 天然歯より硬いので噛み合う歯が欠けてしまうことがある。 |
治療前

治療中

治療後

症例⑤
※最新の料金については、直接医院へご確認をお願いいたします。
白い被せ物に変えたい
年齢・性別 | 56歳・女性 |
---|---|
主訴 | 白い被せ物に変えたい |
治療内容 | 右下6番・右上6番・左上6番フルメタルクラウン 除去、仮歯作成、 ジルコニアステイン形成、 右上6番・左上6番コア形成 |
治療費 | 合計 372,900円(2022年10月現在) ジルコニアステイン 110,000円×3本 仮歯 3,300円×3本 ファイバーコア 16,500円×2本 |
治療期間 | 3ヶ月 |
治療のリスク・副作用 | 仮歯の期間は仮歯が取れやすくなっている。 天然歯より硬いので噛み合う歯が欠けてしまうことがある。 |
特記事項 | 右上6番、左上6番に関しては根管治療が必要になる。 |
治療前

治療後

治療前

治療後

- 関連ページ
-
- 当院について
- よくあるご質問
- つめ物、かぶせ物が取れた時の保険治療費用について
- はぎしり・くいしばり・TCHのよくある質問
- インプラントのよくある質問
- セルフケアのよくある質問
- 入れ歯のよくある質問
- 子供・お母さんの歯について
- 審美歯科のよくある質問
- 支払いのよくある質問
- 根管治療のよくある質問
- 歯がしみるときの保険治療費用について
- 歯がないところに
歯を入れる時の
保険治療費用について - 歯ぎしり用の
マウスピースを
作る時の
保険治療費用について - 歯のクリーニングのよくある質問
- 歯のホワイトニングのよくある質問
- 歯を抜かなければならない時の
保険治療費用について - 歯周病のよくある質問
- 歯周病の治療を行う時の保険治療費用について
- 知覚過敏のよくある質問
- 虫歯で歯が痛い時の保険治療費用について
- 虫歯のよくある質問
- 親知らず・抜歯のよくある質問
- 院内システムのよくある質問
- アクセス
- コンセプト
- 先生・スタッフ紹介
- 当院の設備
- 料金について
- 診療の流れ
- よくあるご質問
- 当院について